Russell Hobbs ラッセルホブス Salt & Pepper Mill 電動ミル ソルト&ペッパー ウッドスタンド セット 7923JP ペッパーミル スパイスミル ソルトミル セラミック刃 胡椒挽き 岩塩挽き
(税込) 送料込み
商品の説明
スタイリッシュの極
Russell Hobbs
Salt & Pepper Mill with Wood Stand
電動ミル ソルト&ペッパー ウッドスタンド セット 7923JP
Electric mill Salt & Pepper Mill 電動ミル ソルト&ペッパー ウッドスタンド セット 同シリーズミニタイプで好評の木製スタンドを新たに付属 ワンハンドで手早く料理の味を調え、テーブルもスタイリッシュに演出します。錆の心配なく、粉砕力が高く摩擦熱が生じにくいセラミック刃はスパイスの香りを保ち、使い勝手の良さを考えた各種機能で調理を楽しく演出します。同シリーズミニタイプで好評の木製スタンドを新たにレギュラーサイズ用にも制作。グラインダー部に残る細かな胡椒や塩がテーブルなどに散ることなく収納でき、さらに見た目もスタイリッシュに。一段の調理が楽しくなる、そんな逸品です。 | |
- Features - | |
Function 01 片手でワンプッシュ ミル上部のボタンを押すだけで挽くことができます。片手で操作できるから、食材を混ぜたり炒めたりと、手を休めずに使用することができます。 | |
Function 02 残量が見やすい透明なキャビン 残量が一目でわかるよう、キャビンは透明になっています。また、広めの充填口により、塩や胡椒を容易に入れることができます。 | |
Function 03 LEDで手もとを明るく 上部のボタンを押している間はLEDライトが点灯。分量が見やすく、手元が暗いときに便利です。 | |
Function 04 岩塩にも使えるセラミック刃 錆の心配がなく、岩塩にも使用できる丈夫なセラミック製の刃を採用。また、摩擦熱が生じにくいため、熱で飛びやすい胡椒の香りを保ちます。 |
Function 05
好みの挽き方が可能
粗いものから細かいものまで、好みに合わせた挽き方を自在に調節することができます。
Function 06 ミルの転倒を防ぐウッドスタンド このウッドスタンドにミルを立てることによって、ミルの転倒を防ぎます。また、ミルは引いた後に、どうしても挽いた粉がわずかにこぼれるので、受け皿の役割にもなります。ステンレスとウッドの組み合わせは、一層高級感が増して見え、インテリアに映えます。ミルとウッドスタンドのセット商品ならギフトにも最適です。 ※既に本体をお持ちの方はでもお買い求めいただけます。 | |||||||||||
Function 07 サイズ感 手にフィットし、操作しやすいサイズ感を追求。 | |||||||||||
- Color/Variation - | |||||||||||
Russell Hobbs Salt & Pepper Mill with Wood Stand 7923JP SV - シルバー | |||||||||||
- Specifications - | |||||||||||
| |||||||||||
《粒の大きさ:おおよそ2mm~5mm程度のものをご使用ください。》 【〇 ご使用いただける材料】 ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパー、クリスタルソルト、岩塩、花椒(ホアジャオ)、山椒、その他乾燥ハーブやスパイス類 【× ご使用頂けない材料】 ピンクペッパー、その他胡麻など油分を含む材料はグラインダーの目詰まりの原因になります。また、材料の粒の大きさがおおよそ2mm未満、5mm以上の物はご使用いただけません。 【ご注意】 ・充電式の電池はご利用いただけません。装填する際は+-の向きにご注意ください。 ・材料の補充はキャビン容量の8割程度にしてください。過剰に入れると動作不良を起こす場合がございます。 ・動作しなくなった際は食材の目詰まりが考えられます。モータユニット部のつまみを緩め、詰まっている材料を取り除いてください。また、つまみを緩め過ぎるとシャフトから外れてしまう可能性がございますのでご注意ください。 ・調理中の湯気などの湿気が過剰に本体内に入り込むと故障の原因になりますのでご注意ください。 その他、ご使用前に必ず取扱説明書をご覧ください。 | |||||||||||
- Brand information - |
電気ケトルの生みの親
と呼ばれるブランド
「ラッセルホブス」
ラッセルホブスは、いまから約60年前、Bill Russell(ビル・ラッセル)とPeter Hobbs(ピーター・ホブス)によって英国で設立されました。品質の高さやデザインのみならず、技術力の面で非常に優れたブランドとして知られ、ヨーロッパ、アメリカをはじめ世界各国で高い評価を得ているイギリスの代表的な調理家電ブランドです。
1955年、お湯が沸騰すると自動的に電源が切れる「自動電源OFF機能」を初めて搭載した安全性を備えた電気ケトル、『k1』を発売。シンプルでありながら非常に画期的な製品であり、同モデルは1960年まで続きます。次にこれに取って代わるかたちで、『k1』に非常によく似た『k2』モデルが登場。同モデルによりラッセルホブスは大きな成功を収め、電気ケトルが人々の生活にいっきに普及しました。同時に技術、デザインの両面において、電気ケトルの代名詞的ブランドとして確固たるポジションを確立します。
その他「Russell Hobbs」の製品は
|